【MHW/モンハンワールド攻略】序盤(下位)オススメ装備(防具・武器)について【PS4】

2 min

皆さん、モンスターハンターワールドを楽しんでいますか?

今回は、序盤(下位)のオススメ武器・防具について個人的な見解を書いていきたいと思います。ちなみに、僕は操虫棍をメインに使っているのでほぼほぼ操虫棍用の装備となっていますが、他の武器でもオススメできると思います。

関連記事

https://seasea.xyz/archives/745

早く上位を目指した方が良い

By: Terje Asphaug

まず、始めにお伝えしておきたいことなのですが、下位防具は一式を使ったり、ちょっとだけの組み合わせだったりを利用して、はやめに上位に上がることをオススメします。

というのも、下位では出現しないモンスターなどが多々いるため、頑張って作っても結局すぐに他の防具を作ることになり、努力がほぼ無駄となってしまいます。

とはいえ、自分のペースで楽しむことが一番大事なので作りたい装備があったら作るのが一番でしょう。

防具

 

まずは、防具について見ていきたいと思います。

オリジン装備一式

もし、早期購入特典であるオリジン装備を持っている場合は、この装備であっても途中まではそこそこ行けます。火耐性が高くないので、アンジャナフ戦はキツいですがそこのタイミングで、次に挙げる装備に変えるのがベストとだと思います。

クルル装備一式

クルル装備は、水耐性が低いもののそれ以外は標準以上です。序盤に、水で攻撃してくるモンスターは少ないので大丈夫だと思います。

「火耐性」「スタミナ急速回復」「見切り」「アイテム使用強化」と、戦いに便利なスキルが発動するので、オリジンでキツくなったら変える(持って無くても初期でキツくなったら変える)のが良いでしょう。

スポンサーリンク

プケプケ装備一式

プケプケ装備は、水に強く雷に弱いです。

「アイテム使用強化」「毒属性強化」「毒耐性」「綿胞子草の知識」と、そこそこ便利なスキルが揃っています。特に、「綿胞子草の知識」は序盤のフィールドの古代樹と蟻塚では便利です。森に多く配置されている、綿胞子草使用時に体力が20回復します。

「毒属性強化」は、序盤オススメ武器である「毒属性武器」の強さをさらに引き上げてくれるので、武器も含めプケプケ一式にするのが良いでしょう。

ギエナ+ウルムー装備(下位終盤~上位序盤)

下位で最もオススメの装備です。この装備のまま上位まであがるのが良いでしょう。早期購入得点を含めると以下のようなスキルが発動します。

「幸運」「精霊の加護」「乗り名人」「飛燕」「氷耐性」付き、操虫棍などの空中攻撃を使う場合にすごく強いです。

ギエナを倒すところまで進んだら、この防具を作り始めましょう。

スポンサーリンク

武器

鉱石素材派生

基本的には、無属性武器であり、作るのが簡単な鉱石素材派生を進んでいくのをオススメします。汎用性があり、どのモンスターにも利用しやすいです。

各属性の武器を揃えて弱点を狙っていくのも良いですが、下位では難易度が高くないためあまり気にしなくて良いと思います。属性は上位になってから気にし始めるくらいで良いでしょう。

毒怪鳥派生(プケプケ派生)

毒属性は、多くのモンスターに有効であり、無属性武器よりも全体的な火力がでます。プケプケ一式防具と併用することで、さらに使いやすさが増すので序盤にすごくオススメです。

上位になっても、爆破属性などへ派生するため強化しておいて損はありません。(今作ではダウングレードもできますが)

まとめ

  • まずは上位を目指そう!
  • 下位は一式装備などをうまく使って乗り切るのがオススメ!
    • クルル装備
    • プケプケ装備
    • 下位終盤~上位序盤ぐらいから、組み合わせて作ってみよう
  • 武器は「鉱石素材派生」と「毒怪鳥派生」がオススメ!
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です