【PS4】プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)+RazerSurroundProで、PCでも7.1chサラウンドを楽しむという選択肢

3 min

先日、PS4用のヘッドセットとして「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」をかったのですが、今回はこのヘッドセットでPCでもサラウンドを利用する方法について書いていこうと思います。

https://seasea.xyz/archives/745

http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15005.html

プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット (CUHJ-15005)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

PCでもPS4でもサラウンドを使いたい

まず、今回「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」を買うにあたって考えたことは、PCでもPS4でもサラウンドを使えるヘッドセットということでした。

PS4でサラウンドを使う際の選択肢としては、「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」「ワイヤレスサラウンドヘッドセット」「サラウンドアンプ+普段使っているヘッドホン」のどれか。

PCでサラウンドを使う際の選択肢としては、LogicoolやRazerからサラウンドヘッドセットがいくつか販売されており、その中でも同じ価格帯である「G933」か。

といったいくつかの選択肢を考えていましたが、結果として「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」を選択しました。

【Amazon.co.jp限定】ゲーミングヘッドセット PC PS4 ロジクール G933rWHd ワイヤレス サラウンド Dolby DTS® 7.1ch Xbox One LogicoolG ステッカー付き
ロジクール

理由 1 PS4で最高のサラウンドヘッドセット

PIRO4D / Pixabay

まず、PS4で使うと言うことについて考えます。となると、「ワイヤレスサラウンドヘッドセット」か「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」か「サラウンドアンプ+ヘッドホン」となります。

有名なところでは、MixAmp Proですが、これでは5.1chサラウンドであり有線接続と言うことで配線が煩わしくなってしまうという欠点があります。さらに、価格も「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」と同じくらいということで無しと判断。

他のアンプは高すぎて手が出せないので、ここで「サラウンドアンプ+ヘッドホン」という組み合わせは無しとなりました。

ワイヤレスサラウンドヘッドセット (CUHJ-15007)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット (CUHJ-15005)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

となるとこのどちらかとなるわけですが、より高品質ということを考えると「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」の方がドライバーユニットが大きいため高音質であり、デザインも好みだったため、PS4用としては「プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット」が最善の選択だと思います。

3Dオーディオに対応しているゲームでは、さらに臨場感が増すということでPS4用としては最高といえるでしょう。

理由2 Razer Surround Proを利用することでPCでもサラウンドが使える

【Amazon.co.jp限定】ゲーミングヘッドセット PC PS4 ロジクール G933rWHd ワイヤレス サラウンド Dolby DTS® 7.1ch Xbox One LogicoolG ステッカー付き
ロジクール

PCでもサラウンドを使いたいということで、PS4でも使えるサラウンドヘッドセットをいくつか調べると、「G933」がワイヤレスで7.1ch対応でPS4でも使えるということで候補になります。しかし、PS4で使えるのは、2chのみでサラウンドを使うことができないのです。

他にPCでもPS4でもサラウンドで使えるヘッドセットを探してみましたが、見つからず。

http://razer.degica.com/

というわけで、発想を変えてPCで2chヘッドホンをサラウンドで使う方法を考えると、Razer Surround Pro」利用するという事が候補としてあがります。

Razerは有名なゲーミングブランドということで、EQや音の正規化など、細かな設定が可能でサラウンド感も申し分ない……。ゲーム用サラウンドとしてこれ以上のものはそうそう無いと言えると思います。

なお、一部の機能が制限されている「Razer Surround」は無料で使用する事ができるので、まずはお手持ちのヘッドホンやイヤホンでバーチャルサラウンドシステム(VSS)を体験してみてください。

価格も2,428(2017/12/11時点)と、かなりお買い得です。

プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットとの相性がかなり良い

プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットのイヤー周りの作りが、VSS用の作りとなっているのか、Razer Surround Proとの相性がかなり良いです。

ドライバーユニットが、前が浅く、後ろが低く、斜めに配置されているということの恩恵がこんなに大きいとは知りませんでした。

PCでもPS4でもサラウンド! というなら、プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)+Razer Surround Proが最善の選択

プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット (CUHJ-15005)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

PCでもPS4でもサラウンドを楽しみたいという場合は、プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット+Razer Surround Proという選択が最善の選択肢だと思います。

PS4のサラウンドを諦めれば、PC用サラウンドヘッドセットはもっと良いものを揃えられるかも知れませんが、高額になる上に大きな差を感じることができないかも知れません。

となると、この組み合わせがコストパフォーマンス最強と言えるのでは無いでしょうか?

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール楽天スーパーDEAL
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭り

オンラインショップヘビーユーザー必見!

https://seasea.xyz/wp-content/uploads/2016/11/Pengin-e1697046554173.png

賢いショッピングの秘訣

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

ずっと気になっていたこのサービス、使ってましたが本当に手軽でした。楽天などのオンラインショッピングをmoppyを介して行うだけで、キャッシュバックを手に入れることができました。

また、普通に登録するよりも、紹介を受けて登録したほうが+2000P(200円分)を貰えちゃうので、お得です。

ただ一つだけ注意点があって、

友人紹介キャンペーンがいつまで続くかや、ほしい広告がいつまで掲載されているかは、わからないということです。

このサイトを通じて買い物をしたり、会員登録やクレジットカードの発行、銀行口座の開設など、少々手間のかかる作業も含め、キャッシュバックの選択肢が広範囲にわたるのが魅力的でした。もちろん、学生だけでなく、主婦、フリーター、ビジネスパーソンなど、誰にでも利用できる点が素晴らしいと思います。

貯めたポイントは、dポイントTポイントなど主要なポイントサービスや現金化もできるため、少しではありますが、足しにしています。

全体的に、このサービスは大変魅力的で、お金を節約する手段として強くおすすめします。

\1分で登録可能です/

いつでも解約OK、解約手数料はなし

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です